fc2ブログ

◆箱庭の外堀◆

2020が終わるね :: 2020/12/31(Thu)
液タブ練習1

いつもサイトの訪問、マンガの閲覧ありがとうございます。

もう12月31日です。 今年も何も無いようで、何かありました。
そんなわけで、以下、11月・12月の報告を中心にまとめておきます。

既にブログ記事で話している事も重複していますのでご容赦を。


まず最初に11月、「箱庭に追慕」をamazonのキンドルに出しました!

箱庭編だけなのですが… 結構大変ですね。
いつもPNGで出力しているのですが、JPGで全部出力し直して、サイズも既定の大きさに変更…
これだけでも相当時間がかかりました。
反応が良さそうであれば次の追慕編も出したいなーと思います。

また、友人からのアドバイスもあり
後述する短編漫画「旅する招き猫」もキンドルに出しております。
そして年末なので「カニからの手紙」も出しました。

そんなことをしているうちに一昨日、キンドルから入金がありました!!

2020y12m31d_101006372.png

どうやらキンドルに登録を始めた10月の期間を集計したようですが…
この「支払い金額 5.00」という表示がとても気になる…。

え? もしかして500円入ったのかしら!? とすごくわくわく。
急いで入金の日に記帳してみたら・・・

5円入ってました(笑)


これ引き出したら銀行の手数料でマイナスになるじゃんwwww
めっちゃ面白かったのと、めっちゃ嬉しかったです。
だって初めてのまともなマンガの収入!

これって「副業漫画家」を名乗ってもいいんじゃないでしょうか!? 5円だけどww
…11月分はもうちょっと読者数があったと思うので、10円くらいいただけると嬉しいなぁ。


そして(以前の記事と重複しますが)11月・12月は短編漫画『旅する招き猫』の制作と公開をしました。


以前も投稿しましたLINEマンガインディーズさんに出したくて、書き下ろしました。
本当は4年近く前にシナリオだけが作ってあって、作画を残した状態でストップしたままだったのですが…
『どんな作品でも投稿すれば商品が貰える!』という文言に見事釣られてしまいました。
お金欲しさにamazonの商品券3000円を狙っていたところ、
まさかの液タブを頂けました…!!

あ…あばば… え…液タブ…? 液タブってなに??状態。

「ウワサには聞いたことあるけど自分とは無縁の物」だと思っていたので、ものすごい衝撃的でした。
EpR5-l2UUAQ99QE.jpg

我が家に届くというのもにわかには信じられず… 実物が届いて「マジか…」と衝撃をかみ締めました。
この年末の大掃除を機に、15年間使ってきた板タブはサブ機として倉庫に仕舞い、現在は液タブをメイン機として作業しています。
まだまだ慣れませんが、そのうち慣れるでしょ!
(私の机の上は汚いから使用してる画像は載せないですよ)

板タブは感覚的にSAIで絵を描くのにしっくり来るんですけど、
液タブは感覚的にコミスタで絵を描くのにしっくり来ますね。

今後は短編もコミスタで書く時が増えそうですが…
やっぱりタテ読みマンガはコミスタよりSAIが作りやすいんですよね。
(コミスタで出力すると上下左右に空白が出来て気になるんですよ)

「どれで書こうかな」と悩めることは実に幸せですね。



過去にマシュマロやメールフォームにて頂いた言葉の中に「ファンボックス」の選択肢がありました。

友人から「ファンボックス」や「Ci-en」の情報も頂きました。
確かに自分もファンボックスに入って、支援したことがあります。
箱庭を読んでる人たちもpixivユーザーが多いので、導線を引くならファンボックスだろうなとは思っています。

そもそもファンボックスに出せるような高品質の物を定期的に更新できるだろうか。
やるとしたらどういったものを出していくべきか。
検討中であります。

ひとつの案として『作業動画投稿』とか『作業放送』も考えていたりします。
ファンボックス限定とかどうかな。
マンガ制作をしながら、かつ、ファンボックスでもお得な形で行動できるんじゃないかな…?

もしかしたら来年はそっちの方向でも動いていくかもしれません。



というわけで、最近の動きでした。
これからどう動いていくべきか… 悩みながら… でも、悩みすぎないよう、まず行動できるように頑張ります。

今年も一年、ありがとうございました。
来年はもっと良い成果が出せるように頑張りたいです。

スポンサーサイト



  1. ひとりごと
次のページ